
女性登壇者:田原未沙記さん!!
今回3名中1名が女性の登壇者様です。
実は、田原さんの記事をネットで見つけ、感銘を受け、惚れ込んでしまい、早速ダメもとで連絡したところ・・・・なんと!!
快諾。(涙)

どんな方なのか
もうすみません、まずは引用させていただきます。
この記事を読ませていただき、世間的には副業複業って簡単に推進されているような感じですが、田原さんは色々試行錯誤の末の結果で、周囲の理解を得る努力とか工夫を経て今の環境を実現されていることが垣間見えて、衝撃というか心が動かされました!

私自身もそうなのですが、結婚より子どもが生まれることで仕事への影響は結構あるものの、どう働くのがいいのか(自分にとっても子どもや家族にとっても)は悩むし、実際に壁にぶつかります。
田原さんもスムーズにことが進んだわけじゃないって書いてありますが、そこでより良い環境作りを努力なさったというところが素敵ですよね。そこで複業って選択肢。仕事を辞める、時短にする、とか制限をかけるというより、ある意味で広げている感じがしました。
子育てに限らず、いろんな状況で仕事を制約しないと生活が回らなくなる!という時に田原さんのように自分らしい働き方が見つかるといいですよね。複業(副業)をされる選択肢は副業部にとってとっても参考になると思い、即断でご登壇依頼しました!
「できる女性じゃなくても」
(とご本人はおっしゃってますが、私から見ると田原さんはできる女性に見えてます(笑)。)
副業するのに資格や経験、スキルってそんなに重要ではないのではないか、とよく副業部創部メンバーで話しています。
自分にはスキルがないから、とかそんな理由で副業したいけど諦めている方も多いのかなと想像しています。
実際にどんなことが求められいるのかわかりませんし、自分の気づいてないスキルもあったり。そもそも副業ってなんのためにするのか含めて副業部では考えていきたいなと思っています。
4月24日ぜひご参加ください!
Peatixでも受付中!↓
https://tranbi-fukugyoubu-0424.peatix.com/
