top of page

活動報告:雑談会






オリンピックも終わり、お盆休みの最中、雑談会を開催しました! お子さんの登場もあり和やかな会でありつつ、極秘プロジェクト?!も始動の予感。

目次


  1. とりあえず、、のはずが、ファシリミス

  2. 一つ目のハードルを超えるために

  3. 副業をしている、考えている人たちだからこそ


とりあえず、、のはずが、ファシリミス

最初はこれでしょ・・



のはずが、皆さんお好きなお飲み物でどうぞと言いながら乾杯の音頭を取らなかったことを最初に猛省しました。。

(本当司会、ファシリ下手ですみません><)

画面には皆さんのお子さんも登場したり、パートナーさんがちらっと映ったりして和やかにスタート!と言ってもちょっと緊張。

初めましての方も多いので自己紹介していただきました。すでに挑戦されている方も多くてびっくり。 ただ、この先どうしようかな、というステージという方もおられ会話も盛り上がりました。

今回は60代の方の参加も。本当色んな意味でセンパイです。 ゴルフの大規模コンペでホールインワンしてしまい、その景品がきっかけでビジネス(しかもグローバルで)を始めたとか。。すごい・・

それぞれバックグラウンドは違えど、なんか共通点が出てくるのでやはり面白い!と思ってしまいます。



そんな中、次の挑戦をみんなでやってみる極秘プロジェクトも出てきました。

副業したことない人もある人も「挑戦」してみようというプロジェクト

〇〇もみんなでやれば怖くない!

一つ目のハードルを超えるために

改めて、色々挑戦するのに腰が重くなっていることはあると思います。

けど最初の一歩を超えると、見たことない景色が見えると言いますよね。

その一歩が難しい。

仮に初めてではなく、過去に挑戦したことがあったとしても、時間が経ったり過去の経験のマイナスイメージがあったりすると、どうしても挑戦できないこともあるなと思いました。

自転車の漕ぎ出しと一緒ですね。(電動は別です)

最初の一漕ぎが辛いけど回り出すと軽くなる。


副業をしている、考えている人たちだからこそ

今回もまた、こんな声を聞けました。

会社では話せないことがここで話せる!!

副業解禁が広まっているとはいえ、実際に副業している割合は結構低いという数字が出ていたり、実際に解禁しているけども「副業しているから本業で実績が出ないと言われたら嫌だから黙ってます」とか「副業してる人が少なすぎてみんなオープンに話せない環境」とか、で意外と副業に関する情報交換って身の回りでできないケースが多いように感じます。

ここでは、本業の勤め先も基本的に非公開(okだったり、話せる人は話をしてます)。年齢も本業もスキルセットも違うけど、副業で挑戦したい、挑戦中、副業やるっていいよね、の皆さんが集まっています。

だから知らない人同士だけど、なんかわかる〜が多いなと思いました。

細くても長く、短くても太く、太く長く、普段の生活ではあり得なかった、そんなご縁があったらいいなと思うのでした。

ぜひご参加お待ちしてます!!入部フォーム





bottom of page